画像のフォーマットを変更する
convert [in] [out] convert [in] [type]:[out]
- [in] … 入力するファイル名(パス)
- [out] … 出力するファイル名(パス)
- [type] … 画像のフォーマットタイプ
拡張子を変更するだけで、自動的に判別されフォーマットを変換してくれますので、非常に簡単です。
または、[type]に明示的にフォーマットを指定する事も可能です。
[in]の画像はローカルにあるファイルだけではなく、WEB上にある画像URLで指定する事もできます。[out]はローカルのパスのみとなります。
convert http://image-magick.com/img/logo.jpg logo.png # WEB上にあるjpgファイルをpngでローカルに出力する
例?※拡張子を選択して、実際に変換を確認する事ができます
convert img10.jpg img10-s.
上記のコマンドを実行した場合、画像サイズは次のようになります。

img10.jpg(ファイルサイズ 49564 bytes)

img10-s.gif(ファイルサイズ 86630 bytes)
ポイント1
他の変換処理と同時に扱うこともできます。例えば、画像サイズを小さくしてフォーマットを変えるといった具合です。